足を鍛えるEMSフットマット 使ってみると、なるほどと思えることもあり、足指がほぐれて開きやすく

1ヶ月ほど前の話なのですが。母が、テレビの宣伝を見て、『これ、どう?』と聞いてきたんです。それが、電気刺激のEMSで足を鍛えるというもの、価格は2万円ほどです。

母は、膝が悪く整形外科に通っているのですが、脚のマッサージだけで行くのが面倒になり、以前、脚を包んでマッサージするものを購入したことがあります。

これは、結構良く、病院と変わらないと話していて、母にしては、大分、長く使っていたことを覚えています。ただ、母は、極端な面倒臭がりなため、今では、しまったままです。

今回は、足をのせるだけなため、これだけ簡単ならとも思えるものの、テレビで宣伝していた機器が、それなりに大きく。置いて使った後、母は片付けそうもないため、どうかなとなりました。

こんな感じの母なため、使い続ける可能性が低く、それで2万円は、正直、コスパが悪い気がします。ただ、足を鍛えようという気持ちは、尊重した方が良さそうです。

そこで、同じようにEMSで足を鍛えるもので、もっと簡単に使えて、邪魔にもならないものを探したところ、『Lahee フットマット』になりました。

これが『Lahee フットマット』です。光で反射していますが、少し色が入った透明なものです。見た目の印象が良さそうで、これなら、母でも受け入れやすいはずです。

シンプルな作りなのですが、リモコンも付いていて、マットもリモコンも充電式です。マット側の電源を入れて、リモコンで強弱や刺激のパターンを選択でき、リモコン側でオフにすれば、マット側もオフになります。

使う時に、リモコン側から、マットの電源を入れることはできず、最初は、マット側の電源は入れる必要があります。

使い方も、簡単です。刺激の強弱が、+で強くなり、-で弱くなり、真ん中のMボタンで刺激のパターンを切り替え、この3つだけです。15分後には、自動でオフになります。

これだけ、簡単で扱いやすいものだけに、母でも、使えるようになり、1ヶ月くらい経っています。Netflixで韓国ドラマを見ながら、使っているのですが。

母が話していたのですが、足の裏が刺激されていると、足の指が動きやすいらしく、足がつり難いとも話していました。

足がつる原因は、水分不足やミネラル不足もあるのですが。ふくらはぎがつることから、ポイントになるのは、足首から下の状態に問題がありそうで、足裏をEMSで刺激したのが良かったんだと思います。

母は、極端に運動不足な状態なため、EMSフットマットの影響が、分かりやすく出ているところもありそうで。誰が使っても、同じようになるとは限りません。

私も試しに使ってみたところ、使う前に、マットに霧吹きで水を軽く吹き付けると、伝わってくる電気刺激の強さが、全然違います。

マットが乾燥した状態だと、刺激のレベルが、6くらいで足裏がしびれた感じになり、8になるとふくらはぎまで響きます。マットの表面に霧吹きすると、4くらいでもふくらはぎまでしびれるようになります。

個人的な感想なのですが、私も足指が動かしやすいのは、感じました。足の指をパーで開くというのが、普段からやっていないとやり難いものですが、このEMSマットを使うとやりやすくなります。

歩く時に、足の親指で地面をけりやすくなれば、歩きやすくなるというのも、ありそうです。

タイトルとURLをコピーしました