1年半ほど前に、このブログにも書いたのですが。また、ヘッドホンのイヤーパッドが破れ始めたので、交換することにしました。
このイヤーパッド、Amazonで500円ほどで販売されているものです。柔らかいため、長く付けていても耳が痛くなりにくく、快適でした。
今回は、違うものにしようかとも考えたのですが。イヤーパッドのサイズも様々、耳に当たる部分の柔らかさも違いがあるため、結局、同じものを注文。
これが、今回、注文したイヤーパッドです。注文した翌日には、家に届いており、相変わらず、Amazonは、届くのが早いです。
イヤーパッドの他に、水色で薄い骨を模したような平らな物も入っており。最初、何のために付いているのか分からず、何かのキャラクターかなとも思いました。
早速、傷んだイヤーパッドの交換です。イヤーパッドの外し方は、ヘッドホンのイヤーパッドの内側に指を入れ、引っ張ると簡単に取れます。
イヤーパッドを取ると、こんな感じです。今度は、ヘッドホンの溝に、新しいイヤーパッドの薄い生地を挟むように入れるのですが。
ここで、前回のものとの違いに気づきました。左が古く、右が新しい方です。新しい方は、薄い生地部分に縫い目があり、少し厚みが増したことで、以前のように簡単に溝にはめ込んで、入れることができません。
最初、ヘッドホンの溝を指で少し広げて入れたりもしたのですが、どうも上手くいかず。そこで、付属の薄く平らな物を思い出し、なるほどとなりました。
最初に、ヘッドホンにイヤーパッドをかぶせます。その後、付属の薄く平らな物を溝に押し込み、生地を中に入れました。
以前よりも、ちょっと取り付けに時間がかかりましたが、問題なくできました。同じものでも、多少の違いがあり、改善されているようです。
ヘッドホンは、ほぼ毎日使っています。イヤーパッドが1年半ほどで交換というのは、柔らかい付け心地も考えると、十分、長く使えたという印象です。
薄い平らな物についての説明も無かったのですが。クイズ感覚でなるほどとなるのも、少し楽しめました。