DIY・修理・暮らしのお手入れ 欠けた湯呑を直す 金継ぎは面倒そうなので、食器に絵を描く感覚で直せないかな 母のお気に入りの湯呑が欠けてしまい、ずいぶん経つのですが。どうも、この湯呑が使いやすいようで、代わりのものを探しつつ、使い続けています。割れた器を直す方法で有名... 2022.03.30 DIY・修理・暮らしのお手入れ
DIY・修理・暮らしのお手入れ フローリングの浮き・ワックスがけ 時間もかからず、できるだけ簡単にワックスがけするなら 今度は、フローリングのワックスがけです。10年ほどワックスがけをしておらず、全体的に艶が無く、汚れもあります。特にキッチンとリビングの椅子周りが酷いです。なぜ、... 2022.01.26 DIY・修理・暮らしのお手入れ
DIY・修理・暮らしのお手入れ フローリングの浮き・ワックスがけ 浮きも無事に直り、専用の方が失敗が少なく 朝食を食べようとダイニングテーブルに座ったところ、一瞬、カパッという音が足元から。しゃがんで床を押しながら、鳴った場所を探したところ、わずかに浮いたところがあり... 2022.01.25 DIY・修理・暮らしのお手入れ
DIY・修理・暮らしのお手入れ 傷んだヘッドホンを直す イヤーパッドの交換、ヘッドホンカバーも付け、思ったよりも簡単に 2019年5月にヘッドホン 『Mpow H7』を買い、ほぼ毎日使っていたところ、イヤーパッドとヘッドバンドからボロボロと黒いものが剥がれてきました。耳当ての部分... 2022.01.15 DIY・修理・暮らしのお手入れ
DIY・修理・暮らしのお手入れ スニーカーの親指穴を自分で修理 ナイロン補修シートで内側から貼るだけ 散歩したり、近所のコンビニなどに行くときに履いていたスニーカーに、また、穴が。穴ができる部分は、いつも決まって、右足の親指のところです。上の画像は、どちらも右足... 2021.09.30 DIY・修理・暮らしのお手入れ
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり 軽い掃除で済むと思ったら 突然の水漏れ、風向きを変えるルーバーまでブラブラで閉じず 先月、母が騒いでいるなと思ったら、部屋にあるエアコンから水があふれ、下が水浸しに。昨年もあったため、またかと思いつつ、エアコンの掃除もしてとなり、風を上下に向け... 2022.07.03 エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まりDIY・修理・暮らしのお手入れ