歯磨き粉のいらない歯ブラシ 父が急にやり使い始め、歯垢を空磨きで落とし、口臭予防で少量の歯磨き粉が一番じゃないかな

父が、歯磨き粉を使わず、水だけで磨ける歯ブラシを使い始め、凄くいいからと言い出し。私は、また、父が変なことを始めたぞと思っていたんです。

歯ブラシに、水をつけて磨くだけで、ツルツルになるという話なのですが。それを聞いた時に、虫歯予防のフッ素もなしで、さすがに、水だけでは、歯に悪いんじゃないかと感じました。

父は、使ってみて良かったから、家族の分を買っとくからと言い出し、私は、はっきりと『私は、いりませんよ』と言ったんですが。

2,3日して、父が、みんなの分を持ってきました。これが、私の分の『デンタルプロ ブラックハブラシ コンパクト かため』です。

せっかくだから、使ってみようかと水だけで歯ブラシしたところ、確かに、歯がツルツルになりました。歯の周りについたザラザラした歯垢(プラーク)が無くなります。

なるほど、確かにツルツルになるなと思いつつ、本当に、これだけで歯磨きを済ませていいものだろうかと疑問に感じ、ネットで調べてみることに。

歯医者さんによるサイトでは、歯磨き粉を使わなくても良いという話が、いくつも見つかりました。数が多いことから、そう変な話ではないようです。

歯磨き粉を使わなくても大丈夫という理由は、虫歯や歯周病の原因になる歯垢が、しっかり落とせていれば、歯磨き粉で磨かなくても問題ないというものでした。

ただ、口臭予防となると話が違い、水で磨くのと歯磨き粉を使うのでは、やはり、大きな差があるようです。口臭が気になるなら、歯磨き粉をつけた方がとなります。

いろいろ調べているうちに、出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイト『DIAMOND ONLINE』にあるタレント MEGUMIさんの記事を見つけました。『【医者が教える】歯磨きに歯磨き粉を使わないたった1つの理由』というタイトルです。

日ごろから歯を大事にしているという話が書かれていて、そこに、医師に勧められて、最初に、歯ブラシに歯磨き粉をつけずに磨き、その後、仕上げで少し歯磨き粉をつけて磨くとあります。

個人的に、これが一番いい歯の磨き方なんじゃないかなと思いました。口臭を考えると、水だけで磨くというのは、ちょっと抵抗があり、最後の仕上げで歯磨き粉なら、納得して、歯磨きできます。

父が、急にやり出した『歯磨き粉を使わない歯磨き』なのですが。父にも、この話をしたところ、確かに口臭予防も必要となり、最後は、歯磨き粉でも磨くようになりました。

歯は、大事なこともあり、虫歯や歯槽膿漏になってからでは、遅いため、仕上げで歯磨き粉も使うとなれば、心配ないかなとも考えています。

父のお陰で、歯磨きがより丁寧になり、定期的に通っている歯医者さんで、歯の状態が、どう言われるか楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました