エアコン

エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり

エアコンの水漏れを自分で直す 次々と水漏れで分解、もう少し工夫すれば、もっと長持ちしそうな

この3週間、次々とエアコンが水漏れし、2台は分解して、エアコン内で水滴を受けるトレイを掃除したのですが。少なくても、あと3台は、同じように分解して、トレイを掃除...
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり

エアコンの水漏れを自分で直す この3週間で水漏れ3台目、今度は、私のエアコンが

以前、リビングのエアコンから、大量の水が流れ出し、水滴を受けるトレイの詰まりを直した話を書いたのですが。その1週間後に母の部屋のエアコン、そして、二日前には、私...
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり

エアコンの水漏れを自分で直す エアコンから再び水漏れ、トレイの白い物は何?

昨年の8月末、リビングのエアコン(長府)から突然水漏れがあり、自分で直したと書いたのですが。今年も、お盆が過ぎた途端、再び水漏れを起こしました。昨年は、エアコン...
防犯、節電、災害の備え

夏を涼しくファン付きベスト 風を感じる涼しさがあり、使い方次第で大きな省エネにもなりそうな

記録的な猛暑が続いているのですが。前々から、ファン付きベストが気になっていて、Amazonで低価格なものを見つけたため、試しに使ってみることにしました。買ってみ...
家電

いろんな送風機 エアコンと一緒に送風機、ちょっとしたことでも、快適さが大きく違い

前回、エアコンと一緒に、サーキュレーターなどの送風機を使っていると書いたのですが。ノートPC用冷却ファンやPC用ファンも、これはこれで便利だなと感じたことがあり...
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり

自分でエアコンのお掃除 風向きの上下と左右のルーバーを外せるかどうかが大きく、外す仕組みが分かれば 

毎年なのですが、4月頃になると母が、エアコンが汚れていると言い出し、私のエアコン掃除が始まります。これまでは、フィルター掃除、その奥にある熱交換器に洗浄スプレー...
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり

エアコンから突然の水漏れ、修理を依頼するも予約が取れず、それなら自力で

お盆を過ぎれば、涼しくなると、よく言われていたのですが。今年の夏は、なかなか暑さが収まらず、今でも、エアコンがかかせません。そんな中、リビングのエアコン ( メ...
家電

ほとんどのエアコンで使える汎用リモコン 日本メーカーのエアコンなら、古いものでもほぼ使え、しかも安い

朝、父が起きてくるなり、エアコンのリモコンがないと騒いでいました。父の部屋のエアコンは、母の部屋、私の部屋、キッチンと同じです。そこで、キッチンのリモコンをしば...
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり

早めのエアコン掃除 何もしないより、手間なく洗浄スプレーだけで今年も

最近、暑い日が続き、母が騒いでいるため、ゴールデンウィーク中にエアコン掃除することにしました。年に、1,2回、私が、それぞれの部屋にあるエアコンをまとめて掃除し...
防犯、節電、災害の備え

冬にヒーターベスト 目の前のPCとUSB接続、モバイルバッテリーを使わず、ずっと温かい

初めてヒーターベストを購入したのは、5年ほど前。外出する際、厚着をすると窮屈に感じ、何かないかと探していたところ、ヒーターベストを見つけました。最初は、外で使う...