簡単

防犯、節電、災害の備え

かんたん在宅ロック カギの無いドアに内側からカギかけ、いつでも使えて、安心感が全然違う

実家では、空き巣の被害に遭ってから、両親が寝る部屋にはカギが付いています。特に、2階の父の寝室は、廊下の突当りにあり、ドアノブの上下に丸棒ラッチの補助カギを取り...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

サプリ感覚でゼラチンを飲む 飲み始めてしばらく経ち、いろいろ調べてみることに

兄に言われて、飲み始めたゼラチンなのですが。せっかくなので、ゼラチンについて、いろいろ調べてみました。YouTubeなどの動画によると、医者いらずという話も珍し...
VR

VR釣りゲーム ICE LAKES 実際のアイスフィッシング動画を見て、感じが掴めれば、確かに釣れやすくなり

最近、『ICE LAKES』というVRゲームを始めて、今までのような刺激的なものと違い、静かに楽しめています。左手のコントローラーに意識を集中しながら、自然の中...
DLNAでPC動画を見る

DLNAでPC動画を見る 簡単な設定方法、ライブラリの追加と削除の仕方

PCのDLNA機能を使えば、PCに保存した動画を家庭内LANを通じ、AV機器、PC、VRヘッドセットなどで見れるようになります。今回は、Meta Quest 2...
スライムパンチ、シュワッ!とパンチの感想

塗って落ちる洗浄剤 スライムパンチ 掃除の時間がない時に便利、どんな汚れに使うかで評価が分かれそうな

早朝、テレビで放送している テレビショッピング(略 テレショップ)などでも見かける 洗浄剤『スライムパンチ』なのですが。引っ越しが多い兄が、使ったところ良かった...
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり

早めのエアコン掃除 何もしないより、手間なく洗浄スプレーだけで今年も

最近、暑い日が続き、母が騒いでいるため、ゴールデンウィーク中にエアコン掃除することにしました。年に、1,2回、私が、それぞれの部屋にあるエアコンをまとめて掃除し...
洗濯機 フィルター掃除、排水口の詰まり

洗濯機の詰まり 糸くずフィルターが詰まると大変なことに、洗濯槽の洗浄は大事!

先週の日曜日、もう毛布は使わないだろうと思い、ドラム式洗濯機に毛布を入れ、洗ったのですが。糸くずフィルターが詰まり、大変なことになりました。糸くずフィルターは、...
フローリングの床鳴りを直す

フローリングの床鳴りを直す フローリングの床鳴り、いろいろ試すも…

フローリングの一部だけ、踏んだ時にキュッキュッと床が鳴ります。これは、『床鳴り』や『実鳴り』と呼ばれているものです。床鳴りは、冬など乾燥する時期に、フローリング...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

外階段の割れた石を直す 手間も少なく、よく見ないと分からないくらいに

年末に家の修理で業者さんが数日来ていたのですが、どうも、持ち運ぶ際に工具を外階段に当ててしまったらしく、三角形に割れてしまいました。石材は、よく分からないのです...
家電

1万円以下の電子レンジ デジタル表示、説明書を読まずに使えるものなら、これかな

3日前、単身赴任の父から、突然、『電子レンジが壊れたから、買っといて』と電話があり。電子レンジを何回使っても、全く温かくならないと話していました。父は、単身赴任...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

フローリングの浮き・ワックスがけ 時間もかからず、できるだけ簡単にワックスがけするなら

今度は、フローリングのワックスがけです。10年ほどワックスがけをしておらず、全体的に艶が無く、汚れもあります。特にキッチンとリビングの椅子周りが酷いです。なぜ、...
防犯、節電、災害の備え

ソーラーで動く防犯カメラを1年使ってみて 配線不要の屋外用 防犯カメラ、この1年、バッテリー切れもなく

何年も前からなのですが、『防犯カメラをつけて』と母から言われていたんです。これは、ニュース番組などで窃盗や暴行などの映像が流れることが多く、そのためだと感じでい...