設定

PC関連

古いPCでWin11アップデート そのままでは遅く、動作を早くする設定

前回は、Windows Updateでは、Win 11の条件を満たさない古いPCをアップデートする方法を書いたのですが。古いPC(Intel CPU Core-...
PC関連

古いPCでWin11アップデート ギリギリ条件を満たさないノートPCも、別の方法でWin 11に

前回、条件を満たさない古いデスクトップPCでも、インストールの仕方を変えることで、Win 11にアップデートできたと書いたのですが。今度は、ギリギリ条件を満たさ...
Fire TV StickとNetflixの話

Fire TV StickとNetflixの話 2つ目のFire TV Stick 第3世代 新生活セールで確かに安く、2割引きは大きい

先月末から、母が寝室でもNetflixが見たいとなり、2つ目の『Fire TV Stick 第3世代』を買うか買わないか迷っていたのですが。3/5までの『新生活...
VR

大自然でサバイバル The Forest VR オープンワールドで広く、軽い運動にもなり、やり直せば場所が変わる

ほぼ毎日、Meta Quest2をかぶり、VRで『The Forest』をプレイしているのですが。ちょっとやり過ぎかなと思いつつ、このゲームを楽しんでいます。V...
DLNAでPC動画を見る

DLNAでPC動画を見る 今まで見れていないものが、急に見れなくなった時の原因と対処法

DLNAは、PCに保存した動画を家庭内LANを通じて、別のPCやAV機器、VRヘッドセットで見れるというものです。これが、急に見れなくなることがあり、私の場合、...
VR

楽しさ広がるVR体験  Oculus LinkでPCと接続、公式ケーブルよりも格安なもので

Meta Quest 2は、Oculus Linkという機能があり、PCと接続して使うこともできるのですが。不慣れな時にPC版公式アプリ Oculusで『Bea...
VR

楽しさ広がるVR体験  ガーディアンが上手く描けず、振り向いただけでガーディアンの外に出てしまったり

兄と二人で、Meta Quest 2を使うようになると、一人では体験したことがないトラブルが起こります。中でも、ガーディアンが上手く設定できなかったことが何度か...
VR

楽しさ広がるVR体験  このくらいなら、SideQuestは使わなくてもとなり、必要なのか疑問に感じるところも

以前、兄もMeta Quest 2を買い、VRゲームをするようになったと書いたのですが。兄の方にも、高画質で楽しめるよう『SideQuest』が使えるようにしよ...
節電、備え

ソーラーで動く防犯カメラを1年使ってみて 配線不要の屋外用 防犯カメラ、この1年、バッテリー切れもなく

何年も前からなのですが、『防犯カメラをつけて』と母から言われていたんです。これは、ニュース番組などで窃盗や暴行などの映像が流れることが多く、そのためだと感じでい...
PC、PS4、PS5 ゲーム

Dead by Daylight GameSir VX AimBox使用、特にキラーは、キーボードとマウスが素早く快適

『Dead By Daylight』を毎日のようにしていたところ、手を痛めてしまいました。ゲームパッドではなく、コンバーターでキーボードとマウスを使った方がいい...