安眠グッズ 意外と便利な背もたれクッション 楽な姿勢でスマホが使えたり、一番は、食べて、すぐ寝ても胃酸逆流し難い 以前、加重ブランケットでよく眠れるようになったと書いたのですが。これだけ気温が上がると、エアコンにも弱いため、加重ブランケットが使い難く、夜中の12時頃に起きて... 2022.07.31 安眠グッズカラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬
龍が如く シリーズ 龍が如く5 リマスター版 盛りだくさんで雰囲気もあり、これが一番、面白いんじゃないか 龍が如くシリーズは、3、4、5、6、7、極、極2、維新をプレイしてきたんですが。龍が如くシリーズで初めてプレイしたのが、『龍が如く5』。今回、そのリマスター版を... 2022.07.29 2025.02.03 龍が如く シリーズPC、PS4、PS5、スマホ ゲーム
VR Cosmodread コスモドレッド 開けっ放しの扉は怖く、倒した化け物を復活させない、記憶力も問われるゲーム 前回、『Cosmodread コスモドレッド』について書いた時に、徐々に分かる面白さがあると書いたのですが。あまりにも敵にやられやすく、まともなチュートリアルも... 2022.07.21 VRVR ゲーム
安眠グッズ 夏も重い布団で熟睡したい 加重ブランケット 全身にかかる重さが心地いい、冬布団のような安心感 ここ1ヶ月ほどの話なのですが。夏よりも冬の方が、よく眠れるようなイメージがあり、それが、掛け布団の重さのせいじゃないかと思うようになりました。30℃を超えるよう... 2022.07.17 2025.01.25 安眠グッズカラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬
VR Cosmodread コスモドレッド プレイする度に環境がランダムで変わり、やられながらも少しずつ分かる面白さ Meta Quest 2で『Cosmodread コスモドレッド』というVRゲームをプレイしているのですが。薄暗い中、探検する感覚もあり、プレイする度に新鮮に遊... 2022.07.15 VRVR ゲーム
VR End Space エンドスペース SFでスケールも大きく、戦闘機を操縦している感覚になり、これだけ遊べたら Meta Quest 2で『End Space エンドスペース』というVRゲームをプレイしていて、全12ステージということもあり、1週間ほどでクリアしました。価... 2022.07.10 2025.01.21 VRVR ゲーム
キッチングッズ・日用品・雑貨 自動で煮たり焼いたり スマートオートクッカー カット野菜を活用すれば、作った感覚がなく料理ができる 昨日、テレビ番組『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』を見ていて、博多大吉さんが、昨年5月に発売された『スマートオートクッカー』を使っていました。最近、使い始めたも... 2022.07.06 キッチングッズ・日用品・雑貨
VR VRアプリ アイドルやお笑いなどエンタメ動画がある VR SQUARE -5G LAB、ズームできないのが残念 以前、YouTubeのK-POP動画が凄いと書いたのですが。日本のエンタメでVR動画が多数あるものだと、『VR SQUARE -5G LAB』があります。ただ、... 2022.07.20 VRVRアプリ VR Player、venta x 他
楽しさ広がるVR体験 楽しさ広がるVR体験 K-POPのVR動画を見つつ、このメンバーかなという面白さもあり 音楽モノのVR動画をYouTubeで見ようと思うと、自然とK-POPになります。目の前で歌っているようなVR動画の場合、数やクオリティからも、そうなります。日本... 2022.07.05 楽しさ広がるVR体験VR
楽しさ広がるVR体験 楽しさ広がるVR体験 SideQuestで高画質化、ワイヤレス接続の仕方、スリープ時の消費電力 Meta Quest 2でVR動画を見て楽しんでいたんですが、VR動画も毎日のように見つつ、せっかくだからとゲームもするようになりました。そうなると、高画質化で... 2022.07.13 楽しさ広がるVR体験VR
楽しさ広がるVR体験 楽しさ広がるVR体験 違った一面も感じられ、見た目で感じる凄さは分かりやすい Meta Quest 2を届き、初めて使った時に、目の前に人がいるようなVR動画に驚き、すぐに兄を呼び、見せたんです。すると、兄も『これは凄い!』と驚き、すぐに... 2022.07.25 楽しさ広がるVR体験VR
楽しさ広がるVR体験 楽しさ広がるVR体験 ガーディアンが上手く描けず、振り向いただけでガーディアンの外に出てしまったり 兄と二人で、Meta Quest 2を使うようになると、一人では体験したことがないトラブルが起こります。中でも、ガーディアンが上手く設定できなかったことが何度か... 2022.07.27 楽しさ広がるVR体験VR
エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まり 軽い掃除で済むと思ったら 突然の水漏れ、風向きを変えるルーバーまでブラブラで閉じず 先月、母が騒いでいるなと思ったら、部屋にあるエアコンから水があふれ、下が水浸しに。昨年もあったため、またかと思いつつ、エアコンの掃除もしてとなり、風を上下に向け... 2022.07.03 エアコンの掃除と修理 水漏れ、詰まりDIY・修理・暮らしのお手入れ