Meta Quest 2(旧Oculus Quest 2)でVR動画を見るなら、これは入れた方がいいというアプリに、有料の『SKYBOX VR Player』があります。今回、無料アプリ『DeoVR Video Player』と比べて、実際、どうなのかなという話です。
『SKYBOX VR』を購入して、使ってみた感想としては、全てが『SKYBOX VR』の方が優れている訳ではなく、どのように使うかで評価が分かれそうです。個人的に気になった良いところ、悪いところをまとめてみます。
『SKYBOX VR』の方が良いところとしては、まずは、VR動画ファイルのサムネイル表示がちゃんとしていることです。『DeoVR』では、動画ファイルの容量が大きいせいか、上手くサムネイル表示ができませんでした。これは、使い勝手という点で大きな差になります。
VR動画の映像は、2分割されたものになっていて、縦に2分割か横に2分割が一般的です。その他、見える範囲が、180°なのか360°なのか、見え方が『普通』や『魚眼レンズ』などという設定があります。
YouTube VRでVR動画を見る際には、これらの設定は自動で行われているのですが。VR動画ファイルを自分で用意して、それを再生しようとすると、その動画ファイルに合わせて、これらの設定を行う必要があります。
ちょっと面倒と思われそうですが。VR動画ファイルを再生する際、これらの設定を一度してしまえば、それが保存されるため、次回、見る時には、何もせずに見れます。
ファイル名で設定を保存しているようで、設定済みのファイルを削除し、入れ直しても、ファイル名が同じなら、以前の設定が適用されます。設定済みの動画ファイルをパソコンなどで一気に整理し、Meta Quest 2本体の動画ファイルをまとめて削除後、整理したものと入れ替えたとしても、初めから設定し直す必要はないです。
VR動画ファイルごとに、これらの設定が保存されるのですが。その保存できる項目が多いのは、『DeoVR』の方です。
どちらのVRプレイヤーでも、再生する際、必要になる基本的な設定は、保存できます。ただ、コントラストなどで映像を微調節するとなると、『DeoVR』の方は、ファイルごとに保存できますが、『SKYBOX VR』は、今のところできません。
YouTubeなどで見れるVR動画の中には、同じ映像が2分割じゃないタイプもあり、これを正しく再生できるのは、『SKYBOX VR』です。こちらには、設定のところに、『普通』、『魚眼レンズ』の他、『YouTube』というボタンがあり、これを使うことで見れるようになります。
目の前にあるモニターで見て、映像が綺麗に感じられる動画でも、VRで再生すると見える範囲が一気に広がる分、荒くなります。VRでも、綺麗に見える動画となると、数分間のものでも、数百MBから1GBほどになります。
ハンドジェスチャーを使うなら、『SKYBOX VR』です。ハンドジェスチャーは、コントローラーを持たずに、手の動きで操作するというものです。Meta Quest 2本体の設定から、ハンドジェスチャーを有効にし、『SKYBOX VR』の設定も有効にすることで使えるようになります。
VR動画を見るだけなら、再生してしまえば、コントローラーをあまり使いません。ハンドジェスチャー対応なら、何も持たずに手ぶらで見れるため、これは便利です。
ただ、ハンドジェスチャーも、Meta Quest 2本体が読み取りやすい位置があるなど、ちょっとクセもあるため、ストレスなく操作するには慣れが求められます。
動作に関しては、『SKYBOX VR』の方が、わずかに軽いです。VR対応じゃない動画でも、アマゾンのPrime Video VRのように、客席から見るような演出もできたり、遊び心があります。
『DeoVR』は、VRプレイヤーだけではなく、YouTubeのような無料動画配信サイトのような面もあります。VR動画専門な感じで探しやすく、ここだけでもかなり楽しめます。
ここまで書いたことは、現状の『SKYBOX VR』と『DeoVR』を比べたものです。今後、アップデートされて、改善されれば、また違った感じになります。
個人的な感想としては、『DeoVR』のサムネイル表示が上手くできるようになれば、『SKYBOX VR』じゃなくても良さそうな気がします。
少しでも映像が綺麗に見たいとなると、『SKYBOX VR』の方がいいかもしれません。設定自体は限られているのですが、少し色つやがある映像になりやすいような、そんな印象があります。