DIY・修理・暮らしのお手入れ

DIY・修理・暮らしのお手入れ

雑草も枯れて 安全そうな除草剤 水に薄めて撒いて、土に成分が残らず、枯れるまで1週間ほど

家の周りや道路と敷地の間に、結構、雑草が生えているのですが。最近、寒くなってきたものの、勝手に枯れるほどでもないため、除草剤をまくことにしました。コンクリートの...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

熱中症予防 アラームでお知らせ 黒球式熱中症計 屋外でも屋内でも、暑さが数字で分かると意識も高まり、安心できるところも

先月、6月16日の『父の日』に、何かいいもプレゼントはないかなと考えていたところ、年々、夏の暑さが酷いため、熱中症予防になるものに決めました。いろいろ考えたので...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

化粧ポーチのカビ取り 素材が分からず、控えめでも、このくらい綺麗に落ちれば

母が、クローゼットの奥で見つけたという化粧ポーチなのですが。表面に白い点々があり、どうもカビらしく、それを落とすことに。これが、そのポーチのカビなのですが。この...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

化粧ポーチの修理 持ち手がついたフタが取れ、どんな接着剤がいいのか? 硬いチャックも滑らかに

前回の続きになるのですが。カビが取れて、母に渡したところ、その日のうちに、今度は、持ち手がついたフタが取れ、それも修理することに。これが、化粧ポーチと取れたフタ...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

値上げから自分でタイヤ交換 便利な工具をいろいろ揃え、丁寧にやっても意外と簡単にでき

ゴールデンウィークの連休中、兄が車のタイヤ交換すると言い出し、それを手伝うことに。これまでは、タイヤ専門店でタイヤ交換していたのですが、値上げしたらしく、800...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

ゆがんだ床を骨組みから直す 畳をはがすと骨組みが折れ、一から直す

週末に兄が帰ってくるなり、床が抜けた祖父の家を直すと言い出しました。この時、兄は、床を支える骨組みで、折れた部分だけ直そうと考えていたようです。畳をはがし、床材...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

ゆがんだ床を骨組みから直す 床下の作りをみると、大工さんの失敗もあり

週末になると、祖父の家の床下修理しているのですが。床下の作りを見ると、家を建てた大工さんが、どんな感じで作っていたのか、失敗したところなども見えてきます。昔の建...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

ゆがんだ床を骨組みから直す リフォームならではの手間もあり、それでも動画を見れば

週末になっては、床下修理をしているのですが。前回も書いた、もともとの大工さんの失敗したところもあり、リフォームの面倒なところも感じます。建物の一部だけ作り変える...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

ゆがんだ床を骨組みから直す 断熱材のスタイロフォームも扱いやすく、これなら、いろいろやれそうな

前回の続きになるのですが。断熱材のスタイロフォーム (厚さ 50mm)は、想像したよりもカットしやすく、これで部屋の暖かさに効果があるなら、いろいろやれそうな気...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

ゆがんだ床を骨組みから直す いろいろ加え時間がかかったものの無事に完成、床下も自分で直せる

床がふにゃふにゃになった六畳間を兄と一緒に床下を修理し、ギリギリ年内に完成できました。12月の1ヶ月間、毎週末、床下修理になり、タダでも忙しい12月で大変だった...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

ゆがんだ床を骨組みから直す 電動工具でいるものいらなかったもの、個人で修理と業者さんで費用を比べると

YouTubeの動画を見て、床下修理のために様々な電動工具を買い揃えたのですが。実際に使ってみると、そこまで必要なかったものが、結構あり。電動工具を買わなくても...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

洗濯機の目詰まりした乾燥フィルターの先に、こんな大きなゴミがあり

前回、ドラム式洗濯機の目詰まりした乾燥フィルターを綺麗に掃除し、2回していた衣類乾燥が、1回で済むようになったと書いたのですが。今回は、目詰まりしたフィルターを...