カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

痛い口内炎を早く治す うがい薬、マウスウォッシュ、のどスプレー、いろいろ試すも、市販の薬を塗るのが早く

10日ほど前の話なのですが。何かを食べた時に、前歯の犬歯が上唇に引っ掛かり、口内炎ができました。この口内炎、最初は、ちょっと引っ掛かった程度だったのですが。食べ...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

めまいや耳鳴りに効く市販薬 ストレスや疲れで起こる めまい、首のコリも酷く、これを飲むとめまいが治まり

気温が急に上がり始めた頃から、夏バテと書いていたのですが。冷房をつけっぱなしで、寝ていることもあり、冷たいところと暑いところを行き来し、自律神経失調症なのか、ど...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

弱った胃を助ける エビオス錠 胃の調子が悪く、整腸剤よりも胃を良くしなければとなり

先日、母から風邪をうつされた話を書いたのですが。風邪を引く2,3日前から、別の整腸剤を試しに飲み始めたところでした。腸管内にこびりついた粘膜を除去する『ジメチル...
喉の痛み、風邪の薬

風邪で喉が痛く 母の処方薬を参考に、同じ成分の市販薬でしっかり良くなり

母が風邪を引き、喉の痛みと熱もあったため、近くの病院へ行ったのですが。処方された薬を飲み始め、3日後、母の風邪が治りかけたところで、私も風邪を引きました。症状は...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

弱った胃を助ける エビオス錠 1ヶ月飲み続けたら、胃薬を飲むことも少なくなり

エビオス錠を1ヶ月ほど飲み続けて、胃もたれし難くなり、胃薬を飲むことも減ってきたため、良くなったのが分かります。胃薬のように、もたれてすぐ飲んで効くというもので...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

弱った胃を助ける エビオス錠 4ヶ月飲んでみて、夏バテで胃の調子が冴えないものの、そこまで悪くならず

エビオス錠を飲むようになり、以前、胃薬を飲むことが少なくなったと書いたのですが。4ヶ月ほど飲み続け、今年の夏は、調子がいいとまでは言えないまでも、昨年よりは、大...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

キダチアロエ 胃腸にいいものの、食べ続けたら喉がイガイガして、アレルギー症状らしく

我が家には、キダチアロエを植えた大きめの鉢が2つあり、水をいくらやっても、葉が太くならず、葉を間引いて減らすことにしました。事の発端は、先日、母が指を切ってしま...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

お腹の張りやオナラにガスピタン 年のせいと長らく続いた酷いゴロゴロ、確かに治まり

どこがスゴイ?・お腹のゴロゴロが治まる・腸内の汚れを落とす・乳酸菌が定着しやすくなる・口の中で溶かすチュアブル・味はうっすら甘く、薬感がない4,5年ほど前から、...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

足を鍛えるEMSフットマット 使ってみると、なるほどと思えることもあり、足指がほぐれて開きやすく

1ヶ月ほど前の話なのですが。母が、テレビの宣伝を見て、『これ、どう?』と聞いてきたんです。それが、電気刺激のEMSで足を鍛えるというもの、価格は2万円ほどです。...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

酸化マグネシウム便秘薬 便秘解消から1年、便がやわらかければ、確かに便秘になり難い

酸化マグネシウム便秘薬を飲み続けて、1年が過ぎました。私の場合、単純に便がやわらかければ、便秘にはならず、便秘の悩みが解消できました。以前、『食物繊維と整腸剤で...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

かかとのひび割れに シーツに引っかかると痛い かかと、思ったよりも早く効き

冬になると肌の乾燥が酷くなり、特に足のかかとは、シーツなどに引っかかっては痛みもあり、これは、どうにかせねばとなります。これが、問題のかかとです。画像では、ちょ...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

酷いできものを治す 膿んで腫れ上がるも、市販の塗り薬が、やっぱりよく効く

朝、母が、急に鼻の下にできものができたと言い出し、いろいろ使ってみたところ、やはり、薬は効くという話なのですが。最初は、大したこと無さそうな話しぶりだったため、...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

クエン酸を飲む 兄と飲む量が違い、疲れを取るなら、どのくらい飲めばいいのか

夏の水分補給のため、経口補水液を手作りしているんですが、その時に、少しクエン酸も入れています。経口補水液は、水、砂糖、塩なので、酸味があるクエン酸を加えると、塩...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

買い続けている大豆レシチン 私が飲まなくても父が飲み、まろやかで味に影響があり

どのくらい前から買っているか分からないくらいなのですが。無くなると注文しているのが、『大豆レシチン』の粉末です。私が飲んでいるのではなく、父がみそ汁に入れて飲ん...
自分で作る経口補水液

自分で作る経口補水液 1日に必要な水分量、運動している時としていない時、飲むタイミングも

猛暑が続き、よく汗をかくことから、水分補給に経口補水液を作るようになったと書いたのですが。ここで気になるのが、1日に必要な水分量がどのくらいで、どのように飲めば...
自分で作る経口補水液

自分で作る経口補水液 身近なもので簡単に作れて、水分補給に最適、好みで少し変えたり

最高気温が35℃を超える猛暑が続き、ちょっと外に出ただけでも汗が凄く。熱中症を避けるためにも、水分補給がかかせません。私は、緑茶を飲むとお腹が痛くなり、麦茶も飲...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

簡単に薬が切れるピルカッター 自分に合わせて、効き過ぎる薬を1/2錠や1/4錠に減らせて飲める

以前、めまいが酷い時に酔い止めを飲むと良くなり、何度か飲んでいたと書いたのですが。この時に、めまいは治まるものの、後から強い眠気がありました。最近、暑さで疲れも...