VR

VR体験、アクセサリ、設定、修理

Meta QuestをWi-Fiと接続せず、SKYBOXでUSBメモリに保存した動画を見る、外付けHDD、SDカードリーダー、大容量でも遅延なしなら

Meta Questで、数が多く、サイズも大きい保存した動画が、気軽に見れないだろうかと言われ、USBメモリ、外付けHDD、SDカードリーダーを試しに接続してみ...
No Man's Sky VR

No Man’s Sky VR グラフィックの設定項目が多いものの、ぼやけた映像をシャープに見たいだけなら

No Man's SkyをVRでプレイすると、どうしても、PCモニターでプレイするより、画質が落ちます。それは、目の前のPCモニターとVRでは、見える広さが全く...
No Man's Sky VR

No Man’s Sky VR SF感満載の面白さ、広過ぎるオープンワールドの開放感、VRコントローラーの操作方法

どこがスゴイ?・宇宙が感じられる最も広いオープンワールド・惑星の数が多く、環境も様々で飽き難い・宇宙船を操縦する感覚が楽しめる・やれることが非常に多く、操作に慣...
VR

サブノーティカ VR 急に起動できなくなり、設定でいろいろ試すもダメ、最後は、これで元通り

久しぶりに、Steam版のサブノーティカをVRで起動してみたところ、プレイボタンを押しても、1,2分後、何も無かったことになり、エラーメッセージもなく、起動でき...
VR

UNDERDOGS VRで人気のロボット格闘ゲーム、スラング英語に悩まされず、やっと日本語で遊べる

UNDERDOGSは、2024年1月25日にリリースされたVRローグライクロボットバトルゲームです。発売当初から人気が高く、評価も高めです。対応言語が、英語のみ...
VR

VRでテトリス TETRIS EFFECT お馴染みのテトリスも、神秘的で演出が凄く、惹き込まれる没入感

VRゲームに『TETRIS EFFECT テトリス エフェクト』があり、兄が好きなゲームなため、試しにやってみたのですが。想像以上に凄く、シンプルなテトリスも、...
VR

Ragnarock 太鼓を叩くリズムゲーム、シンプルでわかりやすく、ハードロックな曲でノリも良く

VRゲーム『Ragnarock ラグナロック』は、ちょっとユニークなリズムゲームです。これは、実際にプレイしてみると、思った以上に面白く。しかも、10分ほどプレ...
VR

アリゾナ・サンシャイン セリフの面白さもあり、ゾンビだらけでも明るいノリで楽しめる

来月17日にリメイク版が発売予定なのですが、2016年に発売された『アリゾナ・サンシャイン』をプレイしてみました。個人的には、8年ほど前なため、映像に粗さも感じ...
VR

Red Matter 昔のSF映画に入った感覚、ヘッドセット単体で遊べる凄さがあるものの、日本語非対応の手間もあり

VRゲーム『Red Matter』をプレイしてみたのですが。映像が綺麗でレトロフューチャーなSF感があり、雰囲気としては、好みに合うものの、日本語非対応で二度手...
VR

進撃の巨人VR: Unbreakable アーリーアクセスでどこまで遊べるのか? 意外といい汗もかき

前回、『進撃の巨人VR: Unbreakable』のアーリーアクセス版を始めたと書いたのですが、一通りプレイしました。アーリーアクセス版なため、前半部分だけ遊べ...
VR

進撃の巨人VR: Unbreakable 立体機動装置で飛び回る感覚もリアル、これで酔い難いのも凄く

VRゲーム『進撃の巨人VR: Unbreakable』のアーリーアクセス版をプレイしてみたのですが。思ったよりも、アニメの雰囲気もあり、動きも再現されていて、驚...
VR

Thief Simulator VR 思ったよりも作りが細かく、発売から時間も経ち、改善されたところも多く

以前から気になっていたVRゲーム『Thief Simulator VR』をプレイしてみました。VRゲームがダウンロード購入できるサイト Steamでは、評価が厳...
VR

All-In-One Sports VR Wiiスポーツを思わせる作り、よくできているものの、VRだけに広さが必要になり

早くも夏バテで元気がないのですが。パリオリンピックも近いこともあり、ちょっとした運動でもしてみようかと思い、やり始めたのが、『All-In-One Sports...
VR

Meta Quest 2 VRコントローラー修理 アナログスティックを前に押せば、押しっぱなしになり、中心に戻らず、自分で部品交換

Meta Quest 2の右と左のコントローラーにあるアナログスティックに不具合があり、『The Forest』や『サブノーティカ』で激しく使っていたことから、...
VR

Meta Quest 2 VRコントローラー修理 部品交換が無事に済み、考えてみたら、結構前からおかしく

前回、Meta Quest 2 左右VRコントローラーのアナログスティックが壊れ、無事に部品交換できたことを書いたのですが。アナログスティックが、ちゃんと動くよ...
VR

Meta Quest 2 VRコントローラー修理 交換したアナログスティックがちょっとおかしく、なんとなく原因が分かり

3週間ほど前、Meta Quest 2のVRコントローラーにあるアナログスティックの調子が悪く、左右2つとも部品を交換し、元に戻ったと書いたのですが。最近、左だ...
VR

究極の釣りシミュレータ VR 本格的な釣りゲーム、大きな魚を釣りつつ、『Ice Lakes』と比べてみると

氷上に穴を開けて魚を釣るアイスフィッシングのVRゲーム『Ice Lakes』が、思ったよりも面白く。静かな空間でリラックスでき、釣りゲームが気に入ったところで、...