弱い胃にEMS腹筋ベルト いい感じで気も紛れ、これはこれで良さそうで

ストレスから胃が痛くなったり、食後にもたれたり、胃炎で病院へ行ったりもするのですが。とにかく、何かというと胃にきます。

考えてみると、祖母も胃が弱く、母も叔父も胃が弱く、そして、私なため、代々、胃が弱いようです。

母は、小学生の頃に胃潰瘍で入院したことがあり、私が小学生の頃でも、周りで見たことが無いくらいなので、珍しいくらいかもしれません。

胃薬は、市販の薬から処方されたものまで、いろいろ飲んでいるのですが。民間療法的なものだと、キダチアロエを食前に食べるというのは、かなり効きました。

キダチアロエの味は、苦味があるものの、個人的には、食べれないほどではないです。ただ、胃にはいいのですが、便がゆるくなります。植物なので、よく洗って食べないと咽頭炎になることもあり、注意が必要です。

あまちゃづる茶も、お腹が空くほどの効果が感じられ、結構、良かったです。アマチャヅルには、ジンセノサイドというサポニンがあり、薬用人参と変わらない成分なことから、体にも良さそうです。

あまちゃづる茶の味は、くどくない自然な甘さがあり、飲み難くは感じなかったのですが。もともとお茶を飲む習慣がないため、長続きしませんでした。

食後にお風呂に入るのは、胃に悪いと言われるのですが。ストレスで胃の働きが悪い場合、お風呂でリラックスできれば、逆に胃には良いという話もあります。

実際に、軽く食べて、そのままだと胃がもたれるところ、食後にぬるめのお風呂に入り、ゆったりした気分になると胃の調子は良かったです。

ただ、お風呂に入るのも面倒と思う方なため、シャワーで済ませることも多く、毎日、湯舟につかるのは厳しいです。

1ヶ月ほど前、そんなに胃が弱いなら、EMS腹筋ベルトでも付けてみようかと思い、注文しました。食後に使ったり、胃が不快な時に使ったり、1日4~5回、レベルは8で毎日使い続けています。

腹筋を鍛えたいのではなく、お腹周りをマッサージできたり、結構が良くなれば、胃の調子も良くなるんじゃないかと思ったのが切っ掛けです。

個人的な感想としては、これが、意外に良く。EMS腹筋ベルトを使うと、お腹が電気刺激でしびれたようになり、胃の不快さがあまり感じられず、大分、気が紛れます。

このEMS腹筋ベルトは、粘りがあるジェルパッドではなく、付属の霧吹きで水分を含ませ、お腹に巻くというものです。巻き付けるマジックテープがしっかりしていて、強くお腹に押し当てられるため、結構、効きます。

最初、不慣れた時は、霧吹きの水が少なく、電気刺激がしびれた感じではなく、チクチクと痛くなり。外して、再び霧吹きして、使ったりもしていました。

最近、気温が高いため、水分を含んだベルトをお腹に巻くのも、悪くなく。今では、霧吹きも慣れたもので、一つ一つに素早く吹き付けています。

1ヶ月ほど使うと、お腹周りが柔らかくなったように感じられ、特に、お通じが良くなりました。お腹の腹筋具合は、今のところ、目立った違いはないです。

ただ、お腹の両脇は、少し痩せてきているかもしれません。毎日のようにEMS腹筋ベルトを締めているのですが、ちょっとすき間があるような感覚があります。

3ヶ月くらい使い続けてみないと、見た目で分かるほどの大きな違いはないのかもしれません。私の場合、弱い胃のために使っているため、見た目に変化がなくても、長く続きそうです。

ベルト状なので、反対に付けると、いい感じで腰のマッサージもできたり、意外と役に立っています。

キダチアロエ【smtb-k】【RCP】
アヤハディオ ネットショッピング
¥ 726(2025/01/15 15:02時点)
タイトルとURLをコピーしました