Red Matter 昔のSF映画に入った感覚、ヘッドセット単体で遊べる凄さがあるものの、日本語非対応の手間もあり

VRゲーム『Red Matter』をプレイしてみたのですが。映像が綺麗でレトロフューチャーなSF感があり、雰囲気としては、好みに合うものの、日本語非対応で二度手間の辛さもありました。



このゲーム、ジャンルは、VRパズルアドベンチャー。パズルを解きながら進める脱出ゲームのようなものと考えると分かりやすいかもしれません。

この物語、米ソの冷戦時代が舞台になっているようで、ヴォルグラビア月面基地に潜入し、謎を解くというものなのですが。

この月面基地では、ロシア語が使われていて、デスクの上の書類やメモ、壁にある案内やボタンの表記なども、全てロシア語です。

主人公は、米国側から送り込まれたエージェントという設定なため、左手に翻訳機があり、それを使って、ロシア語を英語に翻訳しながら、進めることになります。

私の場合、ロシア語を英語に翻訳されたものを読んで、日本語で理解するころになるため、翻訳の翻訳になり、手間が凄いです。

しかも、このような状況で、あちらこちらにあるボタンを押して、ダウンしたシステムを復旧したりするため、『英語だと○○だけど、ロシア語だと、どれかな?』となり、かなりやり難く。

謎解き自体は、機械的なものなため、大きなコンデンサーのようなものを使い分けて差し込んだり、ダウンしたコンピュータのケーブルをたどれば、何をどうするか分かったり、ヒントが比較的近くに用意されているなど、変な難しさは無いです。

VRならではの没入感があり、昔のSF映画に迷い込んだような、そんな感覚になれるゲームなのですが。翻訳の翻訳で進めるというのは、違ったやり難さがあり、そこが、非常に残念でした。

後から分かったことなのですが。私がプレイした『Red Matter』は、Meta Quest 2のストアにあったもので日本語非対応、一方、Steam版の『Red Matter』は、日本語に対応しており、日本語字幕があります。

それなら、Meta Quest 2内のストアにあるものも、日本語対応にしてくれればと思うのですが。Steam版は、PCと接続してプレイするPCVRなため、同じものではないということだと思います。

翻訳の翻訳は、ともかく。Meta Quest 2だけでプレイできるゲームとしては、映像が綺麗でクオリティが高く、『Red Matter 2』が出るほどの人気があるのも、分かるような気がします。

タイトルとURLをコピーしました